女性が輝くって、ナンダ??

2019.3.9 sat
南足柄下郡松田町→まつだまち!
にて開催された、

「第一回 足柄を女性が輝く地域化プロジェクト交流会」


に、
ママ夢ラジオ♡のメンバーと参加してきました!


東名高速でビューん!
電車より安いよ多分。
しかも、
目の前にババーン‼️と、
富士山さま❤️
大好き、かっこいいでしょ!
私、山頂まで御来光を拝みに登ったこともありまして。
夏なのにあまりの寒さに泣きながら登りました。

富士山の近くに住んでしまうと、
逆に富士山見えないのよって、言われました。
松田町は、
富士山が綺麗に見える町でもあります。
到着して、準備して、
グループに分かれて、

女性が輝くって、どういうことなのか?

輝くために足りないものは何か?

どうすれば女性が輝く地域になる?

などなど、
松田町の方はもちろん、
都内から足を運んでくださった方などと、
グループワーク。
お時間をいただいて、
ママ夢ラジオ♡プロデューサーのたけおかのぞみも、ラジオの素晴らしさを熱弁!
ママ夢ラジオ♡を初めてまだ一年も経っていないのに、
この人は、
確信したのだなと、
私は感動しておりました。
ママ夢ラジオ♡がなんなのか。
これ、
ママ夢ラジオ♡をちょっとでも覗いたらすぐ分かります。
たくさんの方と交流できて。
自分の中にある、考えとか思いもよらず出たりとか。
どうして松田町なのかは、
それは、
松田町が地域を変えようとなさっているからです。
女性が輝く地域がいいのではなく、
女性が輝くためには、
男性も輝く必要があって、
子どもの笑顔が転がっている地域がいいに決まってます。


この場所で、
ママ夢ラジオ♡できたらいいね!


そして、最後に。
私たち、ママ夢ラジオ♡の代表、輝く女性!
たけおかのぞみの持つリュックの、
ファスナーが壊れておる!!

私、
輝く人って、こういう人なんだって、
おかしくて涙が出た!
見た目とか、ブランドとか、
そんなじゃなくて、
心から溢れる笑顔が輝く人が、
好きだな。

ゆいごんプロジェクト 〜言葉が星になるなら

大切な家族を失ったとき、 支えとなるのは、 その人の のこしてくれたたった一言だったり、する。 だから書きませんか? あなたのゆいごん。 これは、 ママからこどもたちへの、 自分から大切なひとたちへの、 ゆいごんプロジェクトです。

0コメント

  • 1000 / 1000