ママ夢ラジオ♡パニック中毒‼️

久しぶりに満員の通勤電車に乗りました。
昔から苦手で、
何が苦手かって、
あんなにたくさんの人がいるのに、
誰も何もしゃべらないことです。
私結構、皆さんのお顔を見たりしちゃうのですが、
一度も誰とも目が合ったことがありません。
異様で、
笑ってしまうのです…。

実は、
1/24(木)は、ママ夢ラジオ♡第11回目放送日!
第4木曜メンバー新体制になって初回!
でしたが…

電車運転見合わせ🚃🚃🚃🚃‼️

まさかの、みんな少しずつ遅刻!
(だから満員電車に乗ったのですが)

とか

いつも安定のサポート、プロデューサーたけおかのぞみさんと、
サブプロデューサー中野あゆみさんは、

欠席🥶

だから、 
ハイ、Facebook LIVEにせよ、インスタライブにせよ、
どーするどーする

とか

放送内で使用する

データが届いてない‼️


とか

なんだか、色々きたわけですよ。
私は、
一応「運営メンバー」
ですし、
「ディレクター」経験者
なので、
落ち着いて、周りを見て、状況を把握、、、
しようと思ったら、

必要ナシ‼️🤩🤩🤩


既に
皆テキパキ準備。
ゲストに来ていただいた、HAPPY  LIFE 手帳コーチの山下久美子さんとも、しっかり打ち合わせ。

ヘアメイクさんのお力もお借りして、
どんどん美しくなる皆様😊

カメラマンさんとも色々やりとり。

12:00には、
きちんと、
始まったラジオ♡
私は、
感動しました。

しかしながら…


見てください、この酷い顔‼️
二重アゴ‼️
余裕がないのは、私だけでした🤣💦
けいさん、ありがとう❤️
バッチリでしたね!
ママ夢ラジオ♡は、ママが作るラジオ。
普段は家族のための時間だから、
SNSでのやりとり。
ネット上で打ち合わせ。
だから、
ラジオ放送日は、
メンバーさんたちとリアルに会える、
大切な時間。

何度も思う。

会うことが大切なんだ、と。
会うことで、繋がりが本物になり、
一気に広がる。

私は、
この感覚は、
子どもに伝えるべき大切なことの一つだと思っています。

だから、ママに感じて欲しいのです。

ママ夢ラジオ♡は、
それができる場所だよ。

ゆいごんプロジェクト 〜言葉が星になるなら

大切な家族を失ったとき、 支えとなるのは、 その人の のこしてくれたたった一言だったり、する。 だから書きませんか? あなたのゆいごん。 これは、 ママからこどもたちへの、 自分から大切なひとたちへの、 ゆいごんプロジェクトです。

0コメント

  • 1000 / 1000